2011年1月7日金曜日

あけましておめでとうございます!


いよいよ2011年です!!
前回の更新が5月!ということに動揺。。
ぜんぜん更新していませんでした…
が、今年はもう少し更新するようにします。。

マイペースに、今年もよろしくお願いします!






2010年5月30日日曜日

第1回ソボク&味研


2010.5.30(sun)

kobi-yama&okko
boku(試食に参加!)

ソボク菓子の会01

本日、ようやく第一回開催でした。
今日は、「味研」もあったので、長丁場。
しかし、楽しくってあっという間。

こんなかんじ。
味研は、スパイスたっぷりのnewタコライスや、
しょうが山盛りの生姜焼きを数パターン、
コーンとトマトと卵、ナンプラー、ディルなどを入れた
夏用のスープ、あとは谷中生姜やきゅうり、セロリの浅漬け…
ソボクは、甘食、マコロン、ねじり菓子、緑豆のチェー。
※一番下は「モエー」じゃないですって…!!

甘食一回目。
いやーこりゃ甘食じゃないよねーー。
きび砂糖とオーガニックの麦芽入り豆乳作ったら少々いびつ…
そしてこんがり色に。。
写真撮って小さい画面で見た時、「大きい唐揚げみたいだね…」
と意見が一致してしまいました。
味は美味しいぼそぼそソボクな甘食。
ハチミツを薄めたものを焼きたてに刷毛で塗って、ビニール袋に入れて
しっとりさせるのです。

こちら、ねじり菓子(中国のお菓子、麻花)
粉、水、ごま油、砂糖、塩、というシンプルなもの。
生地がとてもいい感じに出来上がりました。
もち肌。

ねじねじが楽しく…

麺職人のように生地を伸ばし、ねじねじした後、半分にすると…
しゅるしゅるしゅる〜と吸い付くように形成される。
ケラケラ笑いながらしゅるしゅるしました。
やっぱり試作って誰かとすると楽しいものだなあ〜…

ねじねじ後…

形ができたら低温で揚げるのですが(10分以上)
全然油っこくなく、身体にすっと入っていくような気持ちのよいお菓子
でした。
きれいにこんがり。
すごく固いんだけどじんわりと旨味。

そして…
甘食2回目。
液体を増やして分量を調整。
むくむく膨らんでいく様子がすてき。
最後、ちょっと焼き目がつきすぎました。
次回は反省をふまえて、とんがりお山ができるように
まだまだ研究が必要。温度も調整して、今度は上白糖でやってみようか。

(あ!文字列が甘食型に!!↑)

手前はマコロン。
マカロンじゃなくて「マコロン」
ピーナッツの粉で作るなんとも風味が良いお菓子。
今回は粉でなく砕いたもので。
黒糖を使用したので、こちらもこんがり色です。
オーブンで低温で1時間も焼きます。
香ばしくってとっても美味!
次回は粉でやってみよう。

今回なんとも地味な見た目が揃いましたね。
(ソボク菓子だからね)
あと、奥にあるのはベトナムのチェーです。
今回、緑豆とクラッシュアイスとココナッツミルク、
ジンジャーシロップのみだったので、次回は沢山具を作って
まぜまぜまぜて…食べましょう!

まだまだ始まったばかりの「ソボク」会。
レシピを調整したらまたアップしたいと思います。

いやー。一日中食べてたなあ〜。
じゅうじつ。



2010年4月16日金曜日

5月のソボク。

こんにちは。
今日は、お気に入りの菓子をひとつ。
仙台の石橋屋さんの「マコロン」と「ばん茶がし」。
少々お高めですが、納得の美味しさ。
幼少の頃、おばあちゃんがおやつにくれた思い出があります。
おばあちゃんの家に行ったらもらえる、おばあちゃんのお菓子。
そんな味でした。
部屋にはいつもお菓子の缶缶があって、
いつもそこから好きなの食べていいよって言ってくれて、
そのオレンジ色の缶缶がなんだかとても印象的。
じんわり旨い。そんな味。
地味だけど、ふと食べたくなる。そんな味。

そしてそして、第1回ソボク菓子の会は、
■ 甘食    
■ マコロン  
■ たまごボーロ
こんなかんじになりそうです。
美味しいレシピを考案しよう!

なんだか似た面持ちのもの達が集まりましたね。
5月中頃開催予定。
たのしみ。



2010年4月11日日曜日

ソボク始動!!


いよいよ始まりました!
ソボク菓子をこよなく愛する我らが始動するソボク菓子の会。
とりあえず、TOP画像を作ってみましたよ。
なかなかいいでしょ。
これから、ロゴやハンコや焼き印なんかも作らなきゃね。

もっともっと知りたいソボク世界。
さてさて、楽しい時間のはじまりです〜。

4月だしね。わくわくしますな。

マイペースに活動開始ですが、よろしくお願いしまーす。



早速カードなどを作ってみたり。。